2022.5投稿
今月24日にV3ボディ用UVクリームが入荷予定です。
皆様はUVボディクリームでこんな不満がありませんか?
✅独特のにおいが苦手
✅肌がカサカサ乾燥する
✅ベタベタして気持ち悪い
そんな不満を解消したV3ボディ用UVクリームが間もなく発売されます!
V3ボディ用UVクリームについて知りたい方「どんな成分?効果はどうなの?顔用とどうちがうの?」
こういった疑問にわかりやすくお答えします。
✔本記事の内容
①肌老化の原因は80%が紫外線 ・UVーA/UV-B/UV-Cとは? ・SPF/PAとは? ②成分について ・シナジーアクティブボール (アディポゾール2000+ピンクビタミン) ・カムグリーン ・6重ヒアルロン酸 ・コエンザイムQ10 ・コジルカルボキシジペプチド23 ・その他の成分 ③よくある質問 |
①肌老化の原因は80%が紫外線
紫外線は数秒でもお肌にダメージを与えます。どんなにお手入れをしても紫外線対策を怠ると台無し・・・まずは紫外線対策を最優先させましょう!
●UV-A
地表に届く紫外線のうち、約9割を占めるのがUV-Aです。波長が長く、雲や窓ガラスも通過してお肌の奥の真皮まで到達。エネルギーは強くないものの、1年中降り注いでおり浸透力が高いので「生活紫外線」とも呼ばれています。
UV-Aを浴びると、お肌のハリや弾力が失われシワやタルミに繋がります。さらにメラニン色素を酸化させて、肌を黒くさせる作用を持ち、シミの原因にもなります。
●UV-B
地表に届く紫外線のうち、約1割と量は少ないものの強いエネルギーを持ち、お肌に与えるダメージが大きいです。
波長が短いため真皮までは到達しませんが、表皮に様々なダメージを与えます。やけどをしたようにお肌が赤くなったり、メラニン色素が沈着してお肌が黒くなったり、シミやソバカスの原因にもなります。
●UV-C
オゾン層などに遮られて地表まで届かないため私たちの身体に影響はありません。
●SPFとは?
「UV-B」に対する防止効果を示すものです。日焼け止めを塗った場合、塗らない場合に比べて肌の日焼けが始まるのを遅らせる効果を示しています。SPF1が約20分とされています。
●PAとは?
「UV-A」に対する防止効果を示すものです。
②成分について

●シナジーアクティブボール(世界初!)
世界初の「光老化予防カプセル」シナジーアクティブボールが光老化を予防し、紫外線による紅斑や肌への刺激を緩和させ、成分を安全にお肌へ届けます。

ビタミンB12と呼ばれる成分で体内では補酵素として働くピンク色の成分で、健康や美肌にも関係の深いビタミン。眼精疲労などの治療に使われていたり整肌作用を持ち、スキンケアでは毛細血管補強作用やたんぱく質の合成と補修作用があり、エイジングケアに役立ちます。
アディポゾール2000は複合ペプチドで「アディポネクチン*1」を増加させる効果があり、アディポネクチンが増加すると「光老化*2」を抑制し、コラーゲンを8倍増加させ保湿効果を高めてくれます。さらに「オートファジー*3」を活性。
脂肪細胞から分泌される善玉ホルモンの一種で、100歳を超える長寿者は血中アディポネクチン濃度が高いことから「長寿ホルモン」とも呼ばれています。
紫外線を浴びてしまうと、このアディポネクチンの生成が減少していまい、老化促進酵素が増加。コラーゲンの合成が低下してしまい肌老化が加速します。
紫外線によるお肌の老化のことで、お肌老化の原因約80%を占めています。
光老化は加齢によるお肌の老化以上にダメージ大きいのでしっかり予防することが大切です。
栄養状態が悪化し、飢餓に陥った細胞は自身のたんぱく質を分解、再利用して新しい細胞へと生まれ変わります。つまり古い細胞を新しく生まれ変わらせることをオートファジーといいます。


●カムグリーン
トラブルなどで敏感になって熱くなった皮膚に効果的です。

●6重ヒアルロン酸
水分が必要な各層の隅々に浸透し水分蒸発を防ぎ、隙間なく保存。理想的な肌状態を保ちます。

●コエンザイムQ10
医薬品として使用されていましたが、今では抗酸化作用を期待して化粧品やサプリメントにも配合されるようになりました。
血行を促進する作用もあり、くすみ、小じわ、ほうれい線などの肌老化の予防が期待されています。
●コジルカルボキシジペプチド23
チロシナーゼ酵素を低下させることにより、メラニンの合成を防ぎ、お肌に美白効果を与えます。
●その他成分
ツボクサエキス(CICA)・・・肌荒れの予防です。またメラニンの生成を抑制する働きもあります。
タカサブロウエキス・・・解毒効果と抗菌効果に優れた成分。またアンチエイジングにも効果的。
ワサビノキ種子油・・・角質を柔らかくし、お肌の活性化を促します。

③よくある質問
Q:V3プロテクションサンスクリーン(顔用UV)とV3ボディプロテクションサンスクリーン(ボディ用)の違いは?
A:2種類にわかれていた顔用UVに対して、ボディ用はオールインワンタイプになっています。また、ボディ用UVクリームは色付きがありません。配合成分にも若干の違いがあります。参照⇒顔用UVクリームについてはこちら
Q:ボディ用をお顔に使用しても大丈夫ですか?
A:問題ありませんが、使用感や成分に違いがありますので顔とボディは使い分けることをおすすめいたします。
Q:ハワイにも持っていけますか?
A:サンゴに有害とされる成分は入っていませんのでお持ちいただけます。
Q:ウォータープルーフですか?
A:ウォータープルーフではありませんので、海やプールなどでは効果が薄れます。
今までのUVにより乾燥が気になっていた方も是非お試しください。ヒアルロン酸がたっぷり入っているのでハンドクリームの代わりにもなりそうですね♪
UVにより手や足が乾燥するのが気になっていたので嬉しい限りです。
【内容量】100ml SPF50 PA++++ ¥5,500
5月末入荷予定!ご予約お待ちしています。
(会員様専用のためパスワードが必要です)
パスワードがわからない場合は下記よりLine登録いただきますとお知らせ致します。